こんにちは。院長の井上です。
来月スタッフの歯科衛生士の一人が、歯科衛生士、歯科医師にむけた講演を依頼され行う予定です。
それに先立って先日、医院内で予演会のような形でスライド発表をしてもらいました。
彼女は当院にきて5年目になります。
うちに来た当時から熱心にトレーニングを積んでおり、歯石をとったりする技術はとびぬけていました。
今回彼女の発表を聞いて、「技術」だけではなく、患者様との「コミュニケーション」や歯周組織だけでなく、患者さんの生活背景などを含めた「全体を見る目」がとても伸びているのを感じ、院長として、誇らしく、頼もしい気持ちになりました。
やはり継続的な「努力」が患者様の「健康維持」につながるのだと再確認させてくれるような発表になっていました。
来月の本番が楽しみですね。
来月スタッフの歯科衛生士の一人が、歯科衛生士、歯科医師にむけた講演を依頼され行う予定です。
それに先立って先日、医院内で予演会のような形でスライド発表をしてもらいました。
彼女は当院にきて5年目になります。
うちに来た当時から熱心にトレーニングを積んでおり、歯石をとったりする技術はとびぬけていました。
今回彼女の発表を聞いて、「技術」だけではなく、患者様との「コミュニケーション」や歯周組織だけでなく、患者さんの生活背景などを含めた「全体を見る目」がとても伸びているのを感じ、院長として、誇らしく、頼もしい気持ちになりました。
やはり継続的な「努力」が患者様の「健康維持」につながるのだと再確認させてくれるような発表になっていました。
来月の本番が楽しみですね。
スポンサーサイト